愛媛県松山市のデイサービス・グループホームはトータルケア果の実へ
- HOME
- グループホーム こころ
- 銀河の果て(2F) 後編
銀河の果て(2F) 後編
2025.07.13グループホーム こころ

さあ、午後からはゲームをして楽しみます。
アイキャッチ画像は、利用者様の家族様からの差し入れの「こま」です。
折り紙で丁寧に作られたこま。これを使って駒回し対決をしていきたいと思います!!
(進行は我らがファンタジスタ職員F!七夕行事の説明をしています。まずは歌から始めます!)
(七夕の歌といえばこれ!みいなさんで一緒に歌いましょう!)
(お星さまキラキラ、金銀砂子。みなさんしっかり歌って下さいました。)
では早速、駒回し対決に移りたいと思います!みなさん、ゲームが始まる前から色鮮やかなこまに興味津々!
誰が駒を一番長くまわせるか!初代駒回し名人の栄光は誰の手に!!いざ、対決!!
(指先を使うのが重要なこままわし!二人とも駒をまわすのに若干苦戦しながらもナイスフェイト!)
(男性同士の対決!よくこまがまわるので思わず拍手する観客のみなさん!楽しんでいます!)
(女性に優しい男性利用者様。途中で選んだこまを交換してあげる場面も!)
(3人でこまままわし対決!指先をしっかり使ってこまをまわしています!上手!!)
(コツを掴んでまわすのがどんどん上手になっています!!)
さあ、栄えある初代こままわし名人は・・・?
(こちらの男性利用者様に決定!!どんどん上手にまわせるようになっていかれました!スゴイ!!)
童心にかえってこままわしを楽しんだあとは、冷蔵庫の中でおいしくなっているフルーツポンチを食べます!!
(フルーツポンチと飲み物はカルピス!!利用者様も大喜びです!!)
(「こんなん私、もらっていいの?」と言いながら食べる利用者様。ぜひ!!ぜひ食べて!!)
(フルーツポンチに全集中のお二人。おいしそうに食べています!)
(「上手に作っとるね」と褒めて下さる利用者様たちに私たちもにっこにこ。)
(甘いシロップともっちもちの白玉団子、ゼリーも好評です!)
(こちらのお二人もおいしそうにフルーツポンチを食べて下さいました!)
こまままわしで熱狂し、冷たくて甘いフルーツポンチで締めくくられた七夕行事。利用者様もたのしんでいただけたようでした。
七夕の日、当日の天気が悪かったりすると、鉄板となりがちな会話の流れとして、「織姫と彦星は会えるかな?」というものがあると思います(私だけかな?)
ずーっとずーっと遠く、銀河の果て。星の河のあちら側とこちら側で手を振り合う二人。
・・・あ!宇宙の果てなら地球の天気は関係ないな、とこの記事を書きながら今、気づきました。